top of page
  • Instagram
  • X
1.png

​クリニックの様子をInstagram

実際に開催されている個サル、クリニックの様子をインスタで随時更新中!

IMG_21E55C434D86-1.jpeg
草原
​個サルに参加した時、サッカー経験者の僕も知らないスキルがあった。ぜひ知りたい!

看護師男性 30代

​会社でフットサルに誘われるんだけど、全くできないから迷惑になりたくなくて…練習したい♪

​会社員女性 40代

定期的に運動したいな♪ただ走るのも嫌だし、みんなと目標を共有して一緒に楽しく動ければ!

​自営業男性 50代

体育館でフットサル (1).jpg
体育館でフットサル.jpg
体育館でフットサル (2).jpg
体育館でフットサル (3).png

べんさる会場一覧

べんさるメニュー

べんさるからのお知らせ

個人参加プログラム紹介

​当日参加した人数によって2〜4チーム(1チーム合計5名)に分け、総当たりのゲーム会を行います。総当たり終了後にチーム替えがあります。

​→個サルのカテゴリーについて

ゲーム個サル(個人参加フットサル)

2.png

​パスやシュートなどのスキルやフットサルの動きを学びたい、練習してから試合に挑みたいという方を対象に練習会を開催しています。

→​べんさるクリニックとは?

個人参加クリニック

1.png

フットサル仲間で一緒に力を合わせて勝利を目指す、そんな大会イベントを開催予定です。

フットサル大会

3.png

​カテゴリー

初心者から中級レベル(競技者レベル以下)まで 幅広いレベルでのカテゴリーです。激しいフィジカルコンタクトは禁止で、初心者に合わせられる中級レベルの方、サッカーやフットサルの経験が浅いプレイヤーが一緒に楽しめるクラスです。

エンジョイ

1

参加者の制限はありませんがプレー強度が高く、試合の勝敗を求めるクラスです。オフェンスのみではなくディフェンスまで責任を持ったプレーができる方が対象となります。中級〜上級(サッカーやフットサルの競技者レベル)。

オープン

3

女性の参加を含めたクラスを指します。レベルはエンジョイレベルに相当し、男女ともに楽しめる混合クラスです。

ミックス

2

初心者または経験が浅く、自信を持ってプレーできない方々を対象としたクラスです。

ビギナー

4

べんさるクリニックって?

“フットサルの学びから楽しみを生む”

大人になってから何かを新しく学ぶ機会って、少しずつ減っていくものだと思いませんか?子供の頃の学びが今に繋がり、何かしらの楽しみに広がることは多いと思います。​ただ、それは大人になってからでは遅いのでしょうか?

何かを習得したり、同じ考えを持った新しい仲間ができるのはいつになっても楽しいことです。べんさるクリニックはそんな「大人が楽しむ」キッカケづくりを大切にしています。

スケジュール

名称未設定のデザイン (6).png
1.png

コミスタ神戸 

兵庫県神戸市

​屋内​体育館

名称未設定のデザイン.png

​KR&ACフィールド

​兵庫県神戸市

​屋外人工芝

4.png

大蔵海岸多目的広場

​兵庫県明石市

​屋外人工芝

bottom of page